諏訪神社(下社春宮)

諏訪大社(下社春宮)に

行ってきました!

諏訪大社(すわたいしゃ)は、長野県の諏訪湖周辺4か所にある神社。

信濃国一宮。

全国に約25,000社ある諏訪神社の総本社である。

通称として「お諏訪さま」「諏訪大明神」等とも呼ばれる。

下社は諏訪湖北岸に鎮座する。



下社春宮 鳥居



下社春宮 神楽殿(重要文化財)



下社春宮 幣拝殿(重要文化財)



下社春宮 一之御柱



西方には砥川が流れる(とても良い眺めでした)



所在地:長野県諏訪郡下諏訪町193





寄り道~

万治の石仏

当時この石仏を鳥居の材料にしようとして鍬をいれたところ血が出た!?との言い伝えが

あるそう・・・

芸術家の岡本太郎も訪れて絶賛したそうです。


ご朱印あつめ

神社やお寺の御朱印を 気ままに集めています・・・ 立ち寄った場所の ご飯や甘味も楽しんでます!